Information

基調講演

11/25
(土)
10:45
|
12:15
“Chat GPT”に代表される生成AIの登場によって、AIが身近な存在になりつつあります。コンピューターでは不可能とされてきた絵画・作曲・ニュース原稿の作成などの創作活動までもAIは実現しています。個人の職務内容、組織 [more]

高橋 浩 ユースキャリア研究所 代表

シンポジウム

11/25
(土)
16:00
|
17:30
個人の働き方の多様化や組織を取り巻く環境の急激な変化等が相俟って、個と組織をつなぎ、両者に寄与できる支援の在り方が問われています。本シンポジウムでは、個人と組織をつなぐ、キャリア・カウンセリングの在り方について、国、企業 [more]

佐藤悦子、佐藤秀明、高山美穂、松本桂樹、馬場洋介
11/26
(日)
10:00
|
11:30
社会を支えるひとり一人にカウンセリングを実施するカウンセラーは、カウンセラー自身も気づきと自己成長を図っていかねばなりません。しかしながら、カウンセラーの発達と自律を促すスーパービジョンは、まだまだ敷居が高く、身近に活用 [more]

国重 浩一、三川 俊樹、馬場 洋介、濵田 多美代
11/26
(日)
15:45
|
17:15
多くの企業が取り組みを加速させている「ダイバーシティ推進」について、既に先進的に取り組みを進めている企業各社のご担当責任者の方々にご登壇頂き、その取り組み概要をご紹介頂きます。そして、「ダイバーシティ推進」とは何か、また [more]

北風祐子、山崎万里子、澤田さえ、林 雅子、坂爪洋美、長久保逸郎

特別研修会

11/26
(日)
12:15
|
15:30
前半は、PCAGIP法を世に送り出した村山正治先生から、イズム・理論と最新のお考えをお話しいただきます。後半は、村山先生と尚子先生のファシリテーションで、PCAGIP法による事例検討ワークショップを行ないます。 PCAG [more]
村山 正治、村山 尚子

研修会

11/25
(土)
12:30
|
14:00
発達障害のある大学生に効果的なキャリア支援が行えるよう、発達障害についての理解を深め、それをふまえた効果的な関わり方や、支援におけるポイントをお話しします。まずは、発達障害の概要について、そして診断はないが発達障害の傾向 [more]

高橋知音 信州大学 学術研究院(教育学系)教授
11/25
(土)
14:15
|
15:45
対人支援の場においては、さまざまな研修の機会がありますが、カウンセリングの実際のやりとりを見る機会はあまりありません。今回は、本研修会の参加者の中から1名有志を募り、クライアント役になってもらい、デモセッションをします。 [more]
国重浩一 NPACC NZ Limitedディレクター、ナラティヴ実践協働研究センター
11/25
(土)
16:00
|
17:30
大学時代(1954年)から現在まで70年にわたる私の人生経験、臨床経験、教師経験から多くのことを学んで来ています。キャリアも哲学者志向から、臨床心理実践家志向、それに伴う仕事先、就職先の選択など様々な体験を重ねて、今日に [more]

村山正治 九州大学名誉教授
11/26
(日)
12:15
|
13:45
この研修会では、組織開発の視点から、個と組織をつなぐあり方について考える機会としたいと思います。組織開発とは、「組織において、人と仕事、人と人との間で起こることに気づき、よくしていくこと」を指します。個人の面談と、グルー [more]

土屋耕治 南山大学人文学部心理人間学科 准教授
11/26
(日)
14:00
|
15:30
企業等の職場においてメンタル不調を訴える従業員への対応に苦慮されている人事担当者や管理職の方々へ是非お伝えしたい「発達障害/適応障害」等に対する「業務マター/医療マター」という切り口からの対応術について、精神科開業医であ [more]

小川耕平 目黒駅前メンタルクリニック 院長