この研修会では、組織開発の視点から、個と組織をつなぐあり方について考える機会としたいと思います。組織開発とは、「組織において、人と仕事、人と人との間で起こることに気づき、よくしていくこと」を指します。個人の面談と、グループミーティングを組み合わせた場を設計して運用することを通して、個人の内省、組織の課題抽出と取り組みを同時に展開する可能性を探ります。事例の紹介とともに、参加者のお一人おひとりが、関わりの場をどのように設計し、運用するのかについて考える機会となればと考えています。
土屋 耕治 (つちや・こうじ)
南山大学人文学部心理人間学科准教授
1982年、神奈川県横浜市生まれ。2011年3月名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士後期課程単位取得退学。南山大学講師を経て、2021年4月より現職。専門領域は、社会心理学、組織開発、体験学習。米国NTL Institute OD Certificate Program修了。公認心理師。
社会心理学の実証的研究に加え、Tグループのトレーナー、組織開発のコンサルティングも行うほか、OD Network Japanの基礎講座の講師も担当している。
組織開発では、事例の心理学的理解、倫理、思想史、熟達化を専門としている。
主な論文として、『組織開発 (OD) の倫理: 日本における現状の理解と今後の展開へ向けて』(組織開発研究、2020)、『組織の「時間」への働きかけ: 組織開発における組織診断の事例から』(実験社会心理学研究、2016)など。