JACC 27th Annual Conference
  • HOME
  • ABOUT
  • ENTRY
  • PRIVACY
JACC 27th Annual Conference
第27回大会プログラム ダウンロード (PDF:6.02MB)10/29更新

基調講演

11/5
(土)
13:00
|
14:30
キャリアコンサルタントの質的向上とスーパーヴィジョンの必要性
キャリアコンサルタントのさらなる質的向上とスーパーヴィジョンの必要性を取り上げ、皆様とご一緒にキャリアコンサルタントの質的向上について考えたいと思っています。
[講 師]
宮城まり子 日本キャリア・カウンセリング学会 名誉会長

シンポジウム

11/5
(土)
15:45
|
17:15
希望、正義、物語(ナラティブ)、今、私たちができること
キャリア関連3学会の連携企画シリーズ2
二極化が加速する今、人を支援することについて、昨年に続きキャリア関連3学会の会長が自由闊達に語り合います。
[シンポジスト]
下村英雄、玄田有史、廣川進、モデレーター:野条美貴
11/6
(日)
10:00
|
11:30
多職種連携の実際問題、他職種は何を見ている?何を気にする?
医療、企業、教育の各職域に詳しい方々のお話から、私たちカウンセラー/キャリアコンサルタントがどう在るべきか、考えるヒントをいただきましょう。
[シンポジスト]
小川耕平、平井みどり、長野晋、新免(三浦)玲、コーディネーター:杉山崇
11/6
(日)
15:45
|
17:15
スーパービジョン再考―本学会におけるSV養成訓練の取組と展望
本学会のSV養成訓練の基礎となるスーパービジョン・モデルの本質と構造を紹介した後に、スーパーバイザー訓練生、認定スーパーバイザー、スーパービジョン・メンターの3人に、自らの体験を通してスーパービジョンの真髄と魅力を率直に語っていただき、本学会のSV養成訓練の成果と課題を踏まえて、今後の展望について議論したいと考えています。
[シンポジスト]
星野宏、棟居秀信、濵田多美代、コーディネーター:三川俊樹
人的資本経営に活かすキャリア・カウンセリング ―健康経営、ダイバーシティ、従業員エンゲージメントの視点から
人的資本経営の中でも近年注目を集める「健康経営」「ダイバーシティ」「従業員エンゲージメント」の視点から、最新の学術的知見と実践事例を3名の専門家からお話を頂きます。その後、指定討論者とのディスカッションを通じて議論を深めたいと思います。
[シンポジスト]
松本桂樹、安達智子、山本寛、指定討論者:石山恒貴、司会:古田克利

クロストーク

11/6
(日)
10:00
|
11:30
今改めて問う日本のカウンセリング-多文化的視点から考えてみた-

事前に録画したものを90分間に編集したものをオンデマンドでご覧いただけます。さらに、90分に収まらなかったところは付録として添付いたしました。興味がある方は、こちらもごらんください。
[日本キャリア・カウンセリング学会国際交流委員会]
三好真、三宅麻未、新免(三浦)玲、浅野衣子、国重浩一

研修会

11/5
(土)
10:30
|
12:00
関係モデルによる統合的なカウンセリング

杉原保史 京都大学学生総合支援機構学生相談部門 部門長(教授)
セルフ・キャリアドックにおけるカウンセリング

高橋浩 ユースキャリア研究所 代表
弁護士から見た支援の可能性‐キャリアとメンタルヘルスの法律講座

牛見和博 弁護士法人牛見総合法律事務所
山田英樹 一般社団法人日本キャリア法務協会 理事長
システム論で捉える個と組織: 組織開発の視点から

土屋耕治 南山大学人文学部心理人間学科 准教授
もう一度カウンセリング入門

国重浩一 NPACC NZ Limitedディレクター、ナラティヴ実践協働研究センター
職場のメンタルヘルス

大塚泰正 筑波大学人間系心理学域 教授
Peatix
Tweet
  • HOME
  • ABOUT
  • ENTRY
  • PRIVACY POLICY
JACC 27th Annual Conference

東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン1020

©2022 Japanese Association of Career Counseling.