スーパービジョン相談サロンでは
「スーパービジョンをもっと身近に!」を合言葉に、「スーパービジョンを知りたい」「スーパービジョンを受けたい」「スーパーバイザーになりたい」など、スーパービジョンに対するさまざまなご要望やご相談をお受けします。
対象 | 第28回大会参加者(非会員の方も大歓迎です) |
日時 | 2023年11月26日(日) 12:15-13:45 (90分) |
場所 | 第28回大会会場(平成帝京大学池袋キャンパス)603教室 |
参加方法 | 予約不要 |
第1エリアは、「スーパービジョンを知りたい」という方におすすめです。「スーパービジョンって何?」「スーパービジョンはカウンセリングとどう違うのか?」「スーパービジョンに興味・関心はあるが、その内容がよくわからない」「スーパービジョンと事例検討・事例指導の違いを知りたい」など、スーパービジョンに関する疑問や質問にお答えします。
第2エリアは、「スーパービジョンを受けたい」という方におすすめです。「自己研鑽のためにスーパービジョンを受けたいが、スーパーバイザーを知らない」「どのようにしてスーパーバイザーを探せばよいか?」などのお悩みから、スーパービジョンを受けるための事前準備やスーパービジョンの上手な受け方など、スーパービジョンを効果的に活用しようと考えている方に、具体的な情報やアドバイスを提供します。
第3エリアは、「スーパーバイザーになりたい」という方におすすめです。日本キャリア・カウンセリング学会が13年にわたって実施してきたスーパーバイザー養成講座のカリキュラムを基に、スーパーバイザーになるための訓練(スーパービジョン・メンタリング)の実際について紹介しながら、ご相談に応じます。
内山 春美
NPO浜松カウンセリングセンター所属(シニア産業カウンセラー・キャリアコンサルタント・特別支援教育士・公認心理師)。学会スーパーバイザー養成講座1期生・メンター。公施設や企業の相談室・スクールカウンセラー・就労支援相談等経験。スーパービジョンでは対話を通し、成長した実感と次に取り組みたいことの決意を得られると思います。
小澤 康司
立正大学心理学研究科長。学会認定スーパーバイザー・スーパービジョンメンター。臨床心理士、公認心理師、キャリアコンサルタント。カウンセラーとしての成長を目指すにはスーパービジョンが不可欠です。学会のスーパービジョンは、学派を超えたスーパービジョンモデルで行っていますので、安心してぜひご参加ください。
小松原 智子
所属:日本福祉大学大学院准教授。活動領域:医療・産業・司法・教育。
保有資格:学会認定スーパーバイザー、スーパービジョンメンター、臨床心理士・公認心理師、キャリアコンサルタント、2級キャリアコンサルティング技能士。
スーパーバイザー養成講座1期生として学び始め、今も、ともに学びあう姿勢を心がけて関わっています。
田中 梅野
40代で大学院修士課程を修了。産業・教育・司法等の分野でカウンセリング30年。当学会スーパーバイザー養成講座1期生。臨床心理士、公認心理師、シニア産業カウンセラー(産業カウンセラー協会認定スーパーバイザー)、本学会認定スーパーバイザー・スーパービジョンメンター。現在は「ステージ・カウンセリングセンター」の屋号で、オンライン専門で開業。詳しくは下記サイトをご覧ください。
https://mbp-japan.com/kanagawa/stage-counseling-center/
寺田 正美
当学会認定スーパーバイザー、スーパービジョンメンター、上級教育カウンセラー等。
長年月企業研修講師、大学にて産業カウンセリング担当講師等。1955年頃よりACAにてスーパービジョンについて学び、刺激を受け、2003年「Supervision Strategy」を共訳。
本学会スーパーバイザー養成講座のスタート時より、スーパービジョンの探求・指導を継続。まずはスーパービジョンを受け、自己成長する喜びを体験していただけたらと願っています。
濵田 多美代
学会認定スーパーバイザー、スーパーバイザーの養成訓練に取り組んできたスーパービジョンメンター。スーパーバイザー養成講座1期生から歩んできました。一緒に成長できればと願っています。
文川 実
日本キャリア・カウンセリング研究会(JCC)副会長、ナラティブ実践協働研究センター(NPACC)スターティングメンバー。公認心理師、1級キャリアコンサルティング技能士、認定スーパーバーザー(日本キャリア・カウンセリング学会認定)、アサーション認定トレーナー(日本精神技術研究所認定)。専門は、カウンセリング、キャリア開発、アサーション・トレーニング、グループ・アプローチ、組織開発。
三川 俊樹
追手門学院大学心理学部教授。本学会の前身であった日本産業カウンセリング学会のスーパーバイザー養成講座の準備段階からスーパーバイザーの育成に携わってきました。カウンセリング、スーパービジョン、SVメンタリングという3つの活動が同じ構造をもっていることを基礎に、カウンセラー、スーパーバイザー、SVメンターの養成訓練に取り組んでいます。