委員会企画

> 委員会企画
2025-07-27更新

委員会企画

11月22日(土)

11/22
(土)
13:15
|
14:45
近年、注目を集めている「セルフ・キャリアドック」(SCD)。スムーズに導入し活用している企業がある一方で、導入がすすまないまたは活用しきれない企業も多いと聞きます。本シンポジウムでは、企業におけるSCDの導入・活用に関す [more]
田村 輝美、吉田 秀和、埴岡 知子、島田 貴子、高橋 浩、岩田 敏、中村 彰秀
11/22
(土)
15:00
|
16:30
今年新たに立ち上げた「マイノリティ支援を考える<対話会>」では、学会に所属する様々な領域の支援者が集い、対話を通じて考えを深め、視野やつながりを広げています。全4回、延べ約140人での対話会から見えてきたマイノリティ支援 [more]
桜井 伸子、寺山 昇、堀川 歩、重光 喬之、矢野 雷太、下村 英雄、廣田 純子、長久保 逸郎
11/22
(土)
16:45
|
18:15
ベストセラー『定年後』等多数の著書で知られる楠木新先生をゼミ主宰にお迎えし、どのような『もう一人の自分』を作り、これからも長く続く人生をいかに活き活きと過ごすか…を半年間に亘って対話しながら考える楠木新ゼミ。企業領域連携 [more]
楠木 新、楠木ゼミ卒業生、吉田 聡、長久保 逸郎
11/22
(土)
18:30
|
20:00
日本キャリア・カウンセリング学会の大会は、参加者同士が直接交流し、活発にコミュニケーションを深 められる場として年に一度の参加を楽しみにしている方も多いでしょう。対面参加では1日目の夜、情報交換会があります。オンライン参 [more]
福本 由美、大本 章代、加賀谷 晴美

11月23日(日)

11/23
(日)
10:00
|
11:30
日本産業カウンセリング学会から日本キャリア・カウンセリング学会へ改名し4年。本学会では新定義委員会を立ち上げて、「キャリア・カウンセリング」の定義を新たに検討してまいります。そのスタートとして、「キャリア・カウンセリング [more]
松本 桂樹、原 恵子、宮地 多佳、星野 宏
11/23
(日)
12:15
|
13:45
本学会研修委員会(事例検討担当)では、2025年1月から8月まで、3期目となる「PCAGIPトレーニング2025」を開催しました。トレーニングでは、全員がPCAGIP法の5つの役割(話題提供者、ファシリテーター、コ・ファ [more]
石黒 俊彦、空 まどか、滝本 耕太郎、中野 愛子、細川 真由美、山田 亜由美、武市 拓也、南 陽子
11/23
(日)
14:00
|
15:30
「キャリアコンサルタント資格は取ったけど、何もできていない…」、そのような声を多く耳にします。ですが、皆さんの日々の活動の中で、キャリアコンサルタントして学んだことを活かす機会はたくさんあるのです!本シンポジウムでは、若 [more]
星野 宏、筒井 祐佳里、厚生労働省の担当者、石見 忠士
11/23
(日)
14:00
|
15:00
大学におけるキャリア教育は、大学設置基準改正(2010)により急速に拡大し、現在、大学の97.9%が教育課程内で実施されているものの、学校教育を構成していくための理念と方向性を示すものとされていることから、その方法は一様 [more]
三川 俊樹、山本 和美、川端 由美子、古田 克利、新井 香子
11/23
(日)
15:45
|
17:15
国際交流委員会は、2021年度より、本学会として海外からの知識をどのような姿勢で取り込むのか、また、キャリア理論だけではなくカウンセリングそのものにしっかりと取り組むことの必要性などについて発信してきました。この取り組み [more]
三好 真、国重 浩一、浅野 衣子、三宅 麻未、新免 玲